講演・研修

PEPトークとは

ラグビーPEPトークPEPとは元気・活気という意味です。つまりPEPトークとは元気・活気を与えるトークの手法です。
元々はスポーツの試合前に監督が行う、激励のショートスピーチでした。選手はこのスピーチによって最高のパフォーマンスを発揮できるのです。このスピーチが試合を左右するほどになってきたので、全米の心理学者がこぞってトーク手法を研究するようになりました。今ではスポーツだけでなくビジネスシーンでも当たり前に活用されるほど一般的になり、PEPトークのランキング動画サイトが存在するほどの認知度があります。管理職は勝負の日に備えPEP原稿を考えるのが一般的なほど、管理職の必須スキルとも言えるのです。
たとえば日本でも決起会という宴会の時、上役が乾杯の挨拶をするシーンがあると思います。これがビジネスシーンにおけるPEPトークと言えばイメージがつくでしょうか。しかし本場アメリカでは特別な決起会はもちろん、朝礼や部下が元気がないときなど、様々なシーンで活用されています。PEPが上手な上司は人気がありチームの成果にもかなり直結しています。

活用シーン

ピアノの発表会で

ピアノの発表会発表会の本番を迎え緊張している女の子に、優しく背中を押すシーンです。

    1. さっちゃん、手が震えているのね。先生もそうなったことがあるの。
    1. それはね、あなたが本気になった証拠なの。
    1. 本気を出せば最高の演奏ができるっていつも言ってるよね。
  1. さあ、いってらっしゃい。

強く檄を飛ばすだけがPEPではありません。不安が強い場合には優しいPEPが効果的です。

プレゼンの直前で

プレゼン前の緊張感伸び伸びがウリの部下。プレゼンを前に悪い意味でちゃんとやろうとしている。

    1. 今日は大事なプレゼン、緊張しているのか?
    1. それだけ真剣にこのプロジェクトに取り組んできたからだよ。
    1. 成功をイメージしてワクワクしながら想いを伝えてくればうまくいくよ。
  1. 終わったら祝杯あげようぜ!

その人のポテンシャルを発揮させるのがPEPトーク。相手の良さに合わせるのも大事です。

決勝戦の前に監督が

ラグビーPEPトーク決勝戦を前にボルテージはMAX。その情熱を一つに束ねるシーンです。

    1. お前たちすごいぞ!よく決勝戦までやってきたな。
    1. 相手は強豪!俺たちの強さを証明するチャンスだ!
    1. 俺たちらしくがっちり守ってワンチャンスをものにする。
  1. さあ、思いっきり暴れてこい!

情熱が強くてもバラバラでは逆効果。ゴールから逆算して最適に持っていく。それがPEPトークです。

PEPのコアロジック

4つのフレーム構成

PEPの4つのフレーム構成PEPトークにはロジックがあります。ほとんどのPEPトークがこの4つのフレームで作られています。

    1. 事実を受け入れる
    1. 捉え方変換
    1. してほしい言い方でアクションを伝える
  1. 背中のひと推し

これら4つのフレームを順番に使うことで、
相手のやる気を引き出し、勇気を与える激励のメッセージを伝えることができます。

ペップトークとプッペトーク

ペップとプッペ相手を勇気づけ、鼓舞するペップトークとは逆に、やる気をなくすのをプッペトークと呼んでいます。

  • 「遅刻しないでね」(否定表現)
  • 「時間に余裕を持って来てね」(して欲しいダイレクト表現)

意味を理解はできても「遅刻しないでね」では「遅刻」をイメージしてしまうので、どうしても遅刻が増えてしまうのです。
否定表現のプッペを減らし、して欲しいダイレクトなペップ表現に変えていくだけで相手のポテンシャルが発揮されていくのです。

導入事例

営業成績が全国2位に

大手自動車製造メーカーのある営業所は、400営業所ある中で何年も300位前後から抜け出せずにいた。PEPトーク研修を導入した後、緩やかに成績が上がり始め、ついには年間売上が全国2位に。

重苦しい会議の張本人

いつもの営業会議「今月も目標達成に向けて頑張って行きましょう」。マネージャーがそう言った直後に佐藤さんが口を開く「うーん、難しいよね」。誰もがそう思っていても口にしないのに佐藤さんはハッキリと言葉にする。暗いムードに包まれる会議室「まぁ、それでも頑張りましょう!」マネージャーが強引に終わらせた。今月も目標達成に頑張るのではなく、頑張ることを取り組む1ヶ月が始まる。

勝因はペップとプッペ

研修で教わったのは『ペップとプッペ』だった。「誰かがネガティブな事を言った時『プッペ』と言ってください」その作戦は大成功でした。
ネガティブな表現を指摘すると空気が重くなる。なので面白いカタチで捉えて変えていこうという狙いです。会議でマネージャーが「今月も頑張りましょう」、すると佐藤さんが「うーん、難しいよね」そこで古参の三浦さんが口を開いた。「佐藤さん今のプッペじゃない?」場に緊張が走った…。「あれ?プッペだった?ゴメンゴメン」佐藤さんが焦りながら言った。そのまま佐藤さんは続けて言った「えーっと、○○さえできたら達成できるかもね…って言えば良いんだよね?」空気がフッと軽くなる。「そうだよ!なんとかして○○をやろう!」今までにない盛り上がり方だ。「今のプッペじゃない?」この表現を流行らせるだけで空気が変わる。半年後頃には楽に目標達成するようになった。ついには1年後、全営業部で2位として社長から表彰されるようになった。

リハビリで元気になる病院

ある病院ではリハビリスタッフと利用者さんの関係がギスギスしており、クレームが激増していた。PEPトーク研修を導入後、空気は一転。トラブルは激減し利用者さんも元気に、スタッフの離職率も激減した。

恐怖で支配するスタッフ

リハビリスタッフの中でリハビリ嫌いの利用者さんに手を焼いていた。「山田さん!リハビリ行きますよ。イヤじゃなくて、リハビリしないと歩けなくなるよ!」リハビリするまでにこのやりとりが10分近く繰り返される。最初は1人の利用者さんだったのが嫌がる人が1人2人増えてきた。スタッフルームではイライラが伝染してちょっとした言い争いが起きたり、余裕が足りないのかクレームの数も増えてきた。

明るい未来に行く目的論に変えた

研修で教わったのは「脳は否定語を理解できない」というポイント。「サボっちゃダメ!」というとサボることが意識されてしまう。なので変換をして表現するようにしたのが効果てきめんだった。
「山田さん、リハビリ頑張って早く家に帰ろうね。家に帰ってお孫さんと遊べるためにリハビリやろうね」いつも10分以上の押し問答だったのが渋々2分で動き出した。日を重ねるごとに押し問答がどんどん短くなり、ついには時間になったら準備を済ましているようになった。「孫が待ってるのよ」目的を持ってくれたからか、心なし肌ツヤも良くなってきたように見える。スタッフルームでも話題になり、他のスタッフも意識して使い始めるようになり「もっとこう言ったら良いんじゃない?」と情報交換までするようになり、仕事の意欲も上がってきたようだ。定着して来た頃には「ウチの利用者さんは聞き分けがいい」と認識になっていた。時間の余裕もできて身も心も良いスパイラルになっているのか、離職率がゼロに近くなった。

奥さんが怒らなくなった

管理職Aさんは帰宅してもまだ一仕事ある。奥さんの小言を一通り聞くまでゆっくりできない。PEPトーク研修を受けて1つ意識しただけで激変した。奥さんが怒らないどころか、労ってくれるようになった。

妻がガンガン怒る

朝目が覚めるのは必ず妻の金切り声だ。「早く支度しなさいって言ったでしょ!」子供を送り出すこの声で目が覚めるだけで一日のスタートが重くなる。「言い方をなんとかできないのか?」そんな事を言った日には「じゃああなたがやってみなさいよ!」と矛先が自分に来る。「仕事とプライベートは切り替えろ」とは言うものの、切り替えるとますます家に帰りたくない気持ちが強くなってしまう。

怒ってくれてありがとう

PEP研修で教わったとおりにやってみた。「自分の替わりに怒ってくれてありがとう」何か言い返してくると思ったがいつもと様子が違う。「私…どうしていいかわからなくなっていたの」怒る妻の心の奥は不安でしょうがなかったのだと気づいた。
自分の気持を省みると、妻のことを迷惑で煙たい存在だと思っていた自分がいた。それが空気や態度に出ていたとしたら、さぞかし悲しい思いをさせただろう。私が妻を敵対視することで妻は孤立していたのかもしれない。「替わりに怒ってくれてありがとう」よくわからないまま伝えたのだが、その言葉を発したとき妻を敵ではなく味方だと意識が変わったのだろう。それが空気や態度に出るようになったのかすぐに関係性が良くなった。妻もめっきり怒らなくなった。「あなた朝よ、今日も私達のためにお仕事頑張ってきてね」これまでにないほど目覚めが良く、家族のために仕事をしようと張り切るようになった。家庭が変わったら職場も変わる。職場が変わると家庭も変わる。

動画

研修/講演メニュー

年間150回の登壇!浦上大輔の研修・講演

事情により全てを掲載できませんが主な登壇実績です。
ご覧の通り大手企業様が多いですが「もっとたくさんの輝くチームをつくりたい」が私の想いです。
大小問わず、ステージ問わず、可能な限りお力になれればと思っています。

本決まりではなく、企画段階からご相談に乗れればと思っておりますので
お気軽にお問い合わせいただければと思います。

元気が出る!ビジネスペップトーク研修

  • [講演] 60〜90分 20万円
  • [研修] 2時間〜3時間 25万円
  • [研修] 6時間 40万円

全て別途消費税、交通宿泊費がかかります。

管理職研修

部下を元気にする!ビジネスペップトーク研修

  • [研修] 3時間 25万円

ねらい

部下指導のために本番前の激励の言葉ゴールペップトークができるようにトレーニングする。相手の状況を受け入れ、プラスの側面にフォーカスし、ポジティブな表現で指示を伝えるというペップトークのシナリオスキルの流れの中で1つ1つのパートを丁寧に実習し、最終的にシチュエーションを決めてゴールペップトークを作る。

  • ペップトークとは
  • 事実の受け入れ
  • とらえかた変換
  • してほしい変換
  • 背中の一押し
  • ひとことペップトーク
  • 休憩
  • タイプ別ペップトーク
  • 部下の勇気づけのゴールペップトーク
  • 振り返り・質疑応答

※時間や内容はカスタマイズ可能です

一般社員研修

自分をやる気にする!セルフペップトーク研修

  • [研修] 3時間 25万円

ねらい

日々の自分の役割や仕事を自己承認し、自分の価値を再確認する。そのために自分の物事のとらえかたのパターンと普段使っている言葉に気づくことが重要。ペップトークのシナリオを使って自分に勇気づけの言葉を作ります。そのことで自分自身に対して承認の言葉を使い、自分の力を発揮しやすい心の状態づくりをする。

  • オープニング
  • 言葉の力とは
  • ペップトークとは
  • 事実の受け入れ
  • とらえかた変換(状況をポジティブにとらえる)
  • 休憩
  • とらえかた変換(苦手な人間関係をとらえなおす)
  • 自己承認
  • セルフペップトーク
  • 振り返り・質疑応答

※時間や内容はカスタマイズ可能です

企業

  • あずさ監査法人
  • NTTdocomo
  • NTTコムウェア
  • 本田技研研究所
  • プルデンシャル生命
  • 住友生命
  • 富士火災海上保険株式会社
  • クリナップ株式会社
  • 双日株式会社
  • 株式会社フタバヤ
  • 伊藤忠テクノソリューションズ
  • モスバーガー
  • ゴルフパートナー
  • 東急リバブル
  • 株式会社スカイテック
  • 株式会社ハンズ
  • 信号器材株式会社

教育関係

  • 大阪市教育委員会
  • 石川県教育委員会
  • 岩手県教育委員会
  • 愛知県岡崎市教職員組合
  • 大阪産業大学
  • 東京都体育協会
  • 足立区体育協会
  • 東京スポーツ・レクリエーション専門学校

医療福祉関係

  • 医療福祉法人アルペン会
  • 社会福祉法人手をつなぐ福祉会

官庁

  • 財務省関東財務局

その他多数(敬称略)